スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年09月22日

吉田&郡山





みなさん、いきなりですがこの葉っぱはなんの葉っぱでしょうか?
あるフルーツがなるんです!普通
みなさんなんだかわかりますか?

答えは‥‥





パッションフルーツです!!!!!
よくわからないって人もいるかもしれません。
これはパッションフルーツというトケイソウ科の果物です。
ゆめりあでも販売しておりました。7月までから9月の初めまでが旬です。
ゆめりあでは旬の野菜が置いているとうのもポイントの一つなので、
ゆめりあに置いてある商品で旬ものも自然と覚えられるかもしれませんね!

なぜ、パッションフルーツの話題をだしたかというと、
川上町にあるパッションフルーツを作っている宮原さんにインタビューをしにいったからです。
宮原さんがパッションフルーツを作り始めたきっかけは昔食べたパッションフルーツの味が忘れられないから自分で作ってみようと思われたそうです。
この理由だけでなにもわからないままスタートしたそうです!
この行動力に私はすごくびっくりしたと同時に私も見習らないといけないなと思いました。
一年、一年、試行錯誤し続けて、いろいろなことにチャレンジしているそうです。
宮原さんのつくるパッションフルーツはすごくおいしいんです。口コミだけで北海道にまで出荷したこともあるそうです。
すごいですよね!専門の農家さんではないのに北海道にまで広がる。どれだけおいしいんでしょうか?(笑)

宮原さんおすすめの食べ方はやっぱり2つに割ってスプーンで食べることだそうです!
他には、牛乳とバナナと黒砂糖とパッションフルーツをミキサーで混ぜてジュースとして食べるのもおすすめだそうです!
青汁とパッションフルーツの組み合わせなどホントになんでも合うそうです!!
みなさんもぜひぜひおすすめの食べ方をみつけてみてくださいね★




左がかごしま市商工会の武田さん、右が生産者の宮原さん


それと、パッションフルーツで忘れてはいけないことをひとつだけ!
しわしわになったら食べごろです!
きれいなうちに食べると酸味が強いです・・・
もちろん、酸っぱいのお好きな方はきれいなうちに食べましょう!



お次はゆめりあでも人気商品のしぐれやようかんを作っている富士食品にいってきました!
毎日2000個以上の商品を生産をしているそうです。しかも生産を続けて20年になるそうです。
私が工場を見学させてもらって一番びっくりしたのが機械の多さです!
包装する機械、混ぜる機械、金属を探知する機械、蒸す機械・・・・
ほんとにたくさんありました!
機械が好きということで壊れても自分で修理も行うそうです。
またソフトクリームを作る機械も趣味で持っていられるそうで、
いつかソフトクリームを使った商品が販売されることが個人的にすごく楽しみです♪



鹿児島の人達は甘い物が好きらしくお菓子がよく売れるそうです。
私もようかん大好きです。
しぐれという商品もあるのですがみんなさん、知っていますか?
年配の方はなつかしいといって買われる方が多いそうですが、若い人達はあまりしらない人が多いそうです。
しぐれはこんな感じです↓↓




小豆好きな人にはぜひぜひおすすめです♡
村上さんはお客様が喜んで買っていただくために、原価を下げる工夫をしたり、金属を探知する機械で安全面に気を付けたり、様々な挑戦をしています。
昔なつかしいようかんやしぐれを食べてみませんか?
ゆめりあでも販売しております★





お昼ごはんは郡山にある八重の里でおそばをいただきました!!!
あたしは個人的にうどんよりもそば派なので嬉しかったですねー(笑)
おそばは八重の里で手作りをしているのでめんも太めで食べごたえがありました!
おにぎりのお米も郡山でとれたものですし、デザート感覚で八重の里で作ったふくれ菓子もそえてありすごく美味しかったです!
郡山に行ったらお昼は八重の里のおそばで決定ですね!





郡山にある若鶏を扱うお店にいきました!
ゆめりあには鳥の味噌漬けを売ってます!
鳥を保存するために味噌につけたことから始まったこの鳥の味噌漬け。
お客様に教えてもらい始めたそうです。
これもまたなんとも昔なつかしい一品です。
ここの本店では鳥刺しも売っています。
普段は一日20羽ほど、お正月やお盆時期などは一日100羽ほども扱うそうです!!
1羽から少量しかとれないなんとも貴重なお肉!!
なのにお値段はお手頃!!
そしてここの若鶏はものすごーくやわらかくておいしいのが売りなんです!!!!
実際にたべさせてもらったのですがほんとにやわらかくてぷりぷりしていて魚のお刺身のようでした!
また食べたいです(笑)
生のもを扱うということで保存にはすごく気を使っているそうです。
店内も熱くならないようにクーラーもかけて3つもある大きな冷蔵庫や冷凍庫を使い分けているそうです。
味噌漬けや鳥刺しはサラダにもお茶漬けにもオッケーです!
地元の人達から大好評の鳥刺し。
ぜひぜひ郡山まで足を運んでみてください★
まずはゆめりあで味噌漬けを買ってみてもいいかも!




インターン生のぴーちゃんでした!
  


Posted by アンテナショップゆめりあ at 11:44Comments(0)生産者訪問